換気扇の取り換え工事のご依頼です。
福岡市東区戸建てのお客様よりお電話いただきました。
台所の換気扇と浴室の換気扇を取り換えて欲しいとのことです。
どちらも老朽化が目立ちます。
このままでは、きちんとした機能が果たせていないと思われます。
即日取り換え工事完了しました!
1. 浴室換気扇の交換の目安はいつ?

浴室換気扇の故障は多いのですが、、湿気が溜まりやすい場所なので、換気扇の性能が落ちたり、壊れたりすると困ります。
よくある不具合の種類と交換の目安を知っておくと対応がスムーズになります。
浴室換気扇のよくある不具合
1 モーターの故障で動かない
2 スイッチの故障で動かない
3 異音がする
浴室の換気扇が動かない場合は、モーターやスイッチの故障が考えられます。確認の方法は、まずカバーを取りはずし、どんな音がするかを聞いてみることです。なんの音もしない場合は、スイッチまたは電気系統の故障の可能性があります。
変な音(ブーン)など異音が聞こえる場合は、モーターの故障が考えられます。この場合は、清掃によって改善できることもあります。
掃除で改善しなかった場合は、モーターの故障の場合があるので考えられるので、電気工事屋さんに状態を伝えて取り換え工事が必要になります。
浴室換気扇の交換の目安
一般的に浴室換気扇の寿命は10~15年程度と言われています。メーカーの試用期間にはJIS規格が使われており、一日あたり4.5時間程の使用が想定されています。各家庭の使用時間によって寿命は違います。おうちの換気扇が交換の時期になっているかの参考にされてください。
2. キッチン周りの換気扇の交換の目安はいつ?

キッチンの換気扇はわりと種類が多いので、お家の換気扇のタイプを知っておくと、手入れや交換の時の対応がスムーズになります。
換気扇の種類
<プロペラタイプ>
プロペラタイプの多くは、外壁に面してつけられていて、木造や戸建ての住宅に設置されていることが多い。
<シロッコタイプ>
シロッコタイプは、戸建や集合住宅など、一般的に使われているレンジフードです。
<ターボタイプ>
ターボタイプも戸建や集合住宅でに多いです。大きめの音がするのが特徴で、換気の効率が高いタイプです。
レンジフードの種類
換気扇を覆っているレンジフードについて
・スリム型
・ファルコン型
・フラット型
・ブーツ型
スリム型は、今メーカーの主力になっている最新タイプで、シンプルなデザインが特徴です。
ファルコン型はIHクッキングヒーターと一体になっているタイプで、フラット型は浅く、コンパクトな形状が特徴です。
ブーツ型は深く、一般的に使用されている型です。
交換の目安はいつ?
一般的にキッチンの換気扇の寿命は、約10年と言われています。
最近の住居は気密性が高く、自然換気はなかなか難しいため換気扇はとても重要なアイテムです。。換気扇の寿命がきていないかをきちんと確認し、壊れる前に早めの対応をしてください。
電気工事なら実績豊富な麻生電設にお任せください
マンション管理等、一般家庭、建築会社、工務店など、
(福岡県内 大手管理会社様 90社 契約しています)
福岡市内、近郊など迅速に対処いたします。
取り換え・修理・販売・設置工事・アフターフォローまで全てお任せください
現地調査・お見積もり無料まずはご相談ください
24時間緊急対応
Tel 0120-454-380
九州電力指定店
福岡県知事免許番号13020 お問い合わせ