換気扇からの異音でご連絡をいただく場合
換気扇のモーターの破損が原因のことが多いです。
「カラカラ」「カタカタ」「ガガガ」などの異音がする場合は
ファンやプロペラにホコリや油汚れが付着し、正常な回転ができなくなった場合に起きます。
そのまま使用を続けると、故障することもありますし、最悪の場合発火することも
ありますので、気づかれたら早めに業者への連絡をおすすめします。
換気扇の寿命は10年〜15年程度と考えられています
すでにその程度の期間使用しているのであれば交換が必要かもしれません。
寿命の年数は一般的な年数です。異音がしている場合や
常時で使用されているなど、使用頻度によっても違ってきます。
ご自身で修理できる場合もありますので
麻生電設にご連絡いただければ、状況をお伺いしてアドバイスも行わせていただきます。
こちらのお家は浴室がとにかく寒いというデメリットもあり、浴室暖房への切り替えをご希望になりました。
これで今年の冬は暖かく快適なバスタイムが送れると大変お喜びになりました。
即日対応、緊急対応、夜間対応もさせていただきます。
換気扇でお困りの方は、麻生電設にご連絡ください。
お待ちしております。