レンジの異音が気になる 油汚れも取り切れない
そのようなお悩みが解消するスリム型レンジフードへの交換は
麻生電設にお任せください
レンジフードといえばこの形を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。最近では多くの住宅にこのフードが採用されており、「スタンダード型」と呼ばれることもあります。蒸気や匂いを集める性能が高く、かつシンプルな形状でどんなキッチンのデザインにも合わせやすいのが特徴です。
また、換気扇とフードが一体化している他の3つの種類とは異なり、ブーツ型はフードのみを取り付けることが可能なため、昔ながらのプロペラ型の換気扇の上に、フードを後付けすることもできます。
ブーツ型のデメリットとして挙げられるのは、フィルターの掃除が面倒なこと。「スロットフィルター」と呼ばれるフィルターは、窓に付けるブラインドのような構造になっており、細かく開いたフィルターの目に油汚れやホコリが溜まるため、定期的に掃除をする必要があります。
スリム型(薄型)は現在の最新型で、そのスタイリッシュな見た目から、インテリアとしても高い人気がある型です。また、スリム型の大きなメリットとして、掃除のしやすさがあります。
従来の目の細かいフィルターと異なり、穴がなく汚れが付きにくいプレートが付いているものや、フィルターの掃除が不要な、ノンフィルタータイプなどがあります。レンジフード内部の溝や繋ぎ目をなくすことで、拭き掃除がしやすい構造になっているのも特徴です。
他にも、汚れが落ちやすくなるコーティングや自動お掃除機能など、掃除の手間が省けるようにさまざまな工夫が施されているタイプです。
今回はスリム型への取り換え工事を行いました。
スッキリとしたキッチンになり、大変お喜びいただいております。
麻生電設なら、即日対応、緊急対応、夜間対応、24時間対応いたします。
レンジフードのお取替えは麻生電設にご連絡ください!